BLOG

ブログ

CONCEPT

やさしい家であること。

子どもの最善の利益を優先すると共に、
子どもの育成に努めることを基本理念とし、
「夢のある」「笑顔のあふれる」
「ふれあいのある」そんなことが当たり前の
やさしい家であることを
華月つばさ保育園の願いとしています。

コンセプト図
  • あたたかなこころ

    生命を尊重する心、他者への思いやりや社会性、倫理観、正義感、美しいものや自然に感動する心など豊かな人間性を育みます。

  • かんがえるあたま

    さまざまな困難に立ち向かうために、一人だけではなく、時にはみんなで考え答えを出す問題解決能力を鍛えます。

  • たくましいからだ

    毎日の食事や躾といった生活面をきちんとコントロール。体を動かす心地よさを感じる、健康でしなやかな体と態度を身に付けます。

OUR FEATURES

園の特長

  • 01

    駅徒歩圏内の立地でありながら四季を感じられる自然環境

    JR線や阪急線、大型商業施設が徒歩圏内にある利便性の高い立地でありながら、園の周辺には公園や遊歩道がある四季の移ろいを感じることができる恵まれた自然環境の中にあります。

  • 02

    開放感ある絵本コーナーや隠れ家的小部屋

    絵本は、子どもたちの言葉や想像力、心の豊かさを育てる大切な宝物です。子どもの年齢や興味に合わせた絵本を取り揃え、お気に入りの絵本を友だちと一緒に見たり、先生に読んでもらいながら、物語の世界に引き込まれるような心地よい空間です。また4歳児と5歳児の部屋には隠れ家的な小部屋があり、建物の月と猫がデザインされた丸い窓からは、やさしい光が入り魅力ある空間もあります。

  • 03

    乳児保育

    家庭生活の延長として一人ひとりの生活リズムや成長を大切にし、丁寧な保育を心掛けます。身近な大人との安心できる関係の下で、身の回りものに親しみ、興味や関心を持ち楽しく遊びます。

  • 04

    幼児教育

    一日の流れを自分で見通しを持って行動できるようにします。自分で遊びを選び継続して楽しめるように環境を工夫しています。また、保育士が企画しての活動や専門講師による授業もあります。家庭での生活と同様に園生活を楽しみながら、自分で考え表現し、行動する力を身につけます。

  • 05

    専科講師による体育・英語教室等

    専科講師による週一回程度の体育指導、幼児クラスから月一回程度の英語教室、4才児クラスと5才児クラスはダンス教室を課内教室として実施。保育士も専科講師の指導を受けて、日々保育の質の向上を目指します。

GUIDANCE

入園案内

延長保育サービス

  • 保育標準時間:午前7時〜午後6時
  • 短時間保育:午前8時〜午後4時
  • 延長保育:午後6時〜午後7時

※延長保育は申請・別途料金が必要です。
※短時間保育の方が時間を延長した場合、別途料金がかかります。

定員

120名

0歳12名(初音組・はつね)
1歳18名(朱音組・あかね)
2歳18名(笑音組・えみね)
3歳24名(夢音組・ゆめね)
4歳24名(遊音組・ゆうね)
5歳24名(翔音組・かけね)

保育時間

保育標準時間:午前7時〜午後6時
短時間保育:午前8時〜午後4時

延長保育:午後6時〜午後7時

※延長保育は申請・別途料金が必要です。
※短時間保育の方が時間を延長した場合、別途料金がかかります。

休園日

日曜日、祝祭日、
年末年始(12月29日〜1月3日)

EVENT

年間行事

  1. 4

    入園式
    慣らし保育
    進級式

  2. 5

    保育参観クラス懇談会
    服育指導

  3. 6

    お泊り保育(5歳児)
    歯科検診
    内科検診

  4. 7

    七夕会
    プール遊び

  5. 8

    プール遊び
    華月まつり

  6. 9

    異年齢交流会
    お月見会

  1. 10

    服育指導
    運動会
    遠足
    ハロウィンパーティー

  2. 11

    パパママ保育士ウィーク
    焼き芋パーティー
    七五三詣り

  3. 12

    もちつき会
    個人懇談内科検診
    歯科検診
    クリスマス会

  4. 1

    鏡開き
    たこあげ会
    保育参加クラス懇親会

  5. 2

    豆まき会
    生活発表会

  6. 3

    ひなまつり会
    お別れ遠足
    卒園式

毎月

身体測定
​誕生会
食育指導
避難訓練

CONTACT

お問い合わせ

華月つばさ保育園の保育に関するサービスのご利用や、ご意見、お問い合わせがございましたら、お電話かメールにてご相談ください。
のちほど、担当者よりお返事をさせていただきます。

資料請求のご希望の方

華月つばさ保育園へご連絡の上、お越しください。お名前、ご住所をご連絡いただければ、パンフレット等をご郵送させていただくこともできます。(別途送料がかかる場合があります)

施設見学・体験利用のご希望の方

華月つばさ保育園の見学をご希望の方は、お電話かメールをいただきましたら、日程調整をさせていただきます。お気軽にお申し込みください。

華月つばさ保育園で
私たちと一緒に働きませんか?
採用サイトへ

ACCESS

アクセス

〒617-0002 京都府向日市寺戸町寺田1-8
TEL.075-924-0283
E-mail:kaguya@tsubasaen.jp

最寄り

JR向日駅・桂川駅より徒歩10分
阪急電車洛西口駅より徒歩15分

アクセス図